プリンス テニスラケット〔2022〕
【おすすめストリング】
●
ALUPOWER 125(3,190円)
●
FIRESTORM 125(2,750円)
●
AKPRO16(3,080円)
※サービスストリング以外を希望される場合はお問合せください。
※差額が必要な場合もございます。
※張上げの場合は備考欄にご希望テンションをご記入ください。
ヘッドサイズ |
100平方インチ |
レングス |
27インチ |
フレーム厚 |
20-22-20ミリ |
バランス(平均) |
315ミリ |
ウェイト(平均) |
305グラム |
ストリングパターン |
16×18 |
適正テンション |
44-60 |
|
カラー: ブルーxプリンスグリーン

プリンス テニスラケット〔2022〕
振り抜きの良さが生み出すスピンをコントロール!
P.V.S搭載でかつてないフィーリングを実現。
パラレルホール搭載で「乗りのO3」に対して「弾き優先」のファントム100。
テキストリームxトワロン+ATSに高分子エラストマーのP.Vシステム搭載。
雑味のない打感に代わり、ハードヒットで快適に飛ぶ薄型フレームがスピン、フラット、サービスやボレーでもあらゆるショットで威力を出します。
ハードヒットからテクニックを使うショットまで競技者の求める機能の詰まった1本。
●テキストリーム×トワロンテクノロジー

第二世代テキストリームカーボン。
テキストリームに新たにアラミド系繊維の一つである「トワロン」を組み合わせたハイブリッド素材。
通常のテキストリーム以上の剛性を持つことで、「球持ち感」を持たせつつ「スピードアップ」させることに成功。
1:シャフトのフレックスを硬くすることなく、フェイスのねじれをさらに減少。
⇒パワーとコントロール性のアップ
2:フレームの戻り(復元力)が向上。
⇒ボールスピード、玉持ち感のアップ
3:不快な振動を低減
⇒打球時の快適性アップ
4:衝撃吸収性に優れる
⇒ヒジや手首への優しさアップ
〔カーボン原糸〕
一般的に、炭素繊維が千〜数万本の束になっているカーボン原糸の断面図は丸に近いもの。
そのため、カーボン原糸同士を編み込むと丸と丸の間に隙間ができ、それが厚みとなり強度も下がることに。
〔テキストリームカーボン〕
テキストリームカーボンは千〜数万本の炭素繊維が横に広げられた開繊糸を使用。
薄い構造なので出来上がりの織物は薄く、また、表面の凸凹が少ないため組み合わせた時の強度も強くなる。

●2ピーススロート

インパクト時の衝撃を吸収し、ストリングスの振動を抑える2ピース構造のスロートを採用。
●ATS(Anti-Torque System)

シャフトに加え、フェイスの10時と2時にTeXtreme×Twaronを配置することで、ラケット上部の剛性が増し、ボールの推進性とコントロール性がアップ。
さらには、振動吸収性が増し、クリアな打球感で「掴んで弾く」性能が向上。
●Purify Vibration System(P.V.S)


長時間のプレーでもパフォーマンスが落ちないように開発された新機能。
新素材の高分子エラストマーをラケットシャフト部からグリップ部に搭載し、打球時の衝撃と不快な振動をふるいにかけて心地よい打球情報のみを手に伝える。
いまだかつてない超衝撃吸収・超振動吸収を実現。
疲労の蓄積を軽減しプレー後半にも再現性の高いスウィングを可能にする。
●パラレルホール

全体の86%のストリングがフレームの外側まで1直線になるようにグロメットホールを設定。
スウィートエリアが(特にトップ方向へ)拡大。
スウィートエリアとヒッティングポイントがリンクし、パワーとスピン性能をアップします。
〔パラレルホールの特徴〕
パラレルホール設計は、バンパーとグロメットのセパレート構造を必要とします。
フレーム上部やストリング面を手で叩くなどした場合、ストリングの種類やストリングが張られた状況によっては、ごくまれに、バンパーとグロメットのセパレート部分で共鳴音がする場合がありますが、プレイするうえでボールヒッティングとその結果には影響ありませんので、安心してパラレルホールテクノロジーの効能を実感ください。
●エクスパンドホール

グロメットホールの径を大きくし、ストリングスの接点をフレームの外側にすることで、ストリングの動きをスムーズにしてスウィートエリアをフェイスの全方向に拡大します。
●Resi TEX TOUR

レザー(本革)の上にPUコーティング。
レザーグリップの明確な感触+滑らかなオーバーグリップの新感覚グリップ。